広告 ヤバい体験 執筆活動

【注意喚起】ブログ コンサル詐欺まがいに56万円払いかけた話

今回は、ブログコンサルの詐欺まがい業者に、危うく56万円払いかけた実体験をお話しします。

ツラい時期、稼ぐ方法に四苦八苦

あれは2017年の6月。低賃金でパワハラまみれの劣悪な労働環境の元、僕は精神をやられていました。さらに当時いた会社の社長から、退職勧奨を受けて気持ちはドン底でした。

「退職前提の休み」という形で暇になった僕は、転職サイトやバイトアプリを手当たり次第に物色し、どうにかして稼ぐ方法はないかと四苦八苦しておりました。

入り口はバイトアプリ「ライター募集」

※本記事では、詐欺まがい会社を「B社」とボカします。まだ公式に詐欺認定されたわけではなく、報復措置を取られる恐れがあるためです。

【参考記事】詐欺罪とは|懲役になる?成立要件や刑期・家族が逮捕された場合の対処法(刑事事件弁護士ナビ様)

あ〜あ。求人を見ても厳しい条件ばっかり。
まったく、世の中低賃金で重労働の仕事しかないし。
スキルのない自分の責任やけども。

そんな絶望感を抱きかけていた時、バイトアプリで「記事作成バイト」を見つけ、非常に気になりました。

【初心者向けの記事作成】ライティング業務

B株式会社

お?これなら在宅でも出来るかも?
仕事が辛いのは、嫌な人間と会うからやもんな。
B社に連絡しよう。

と思い、ワラをもつかむ気持ちで申し込みました。

最初は良かったんですよ。200円ちょっとを5日分で、1,000円くらいでしたが報酬もキチンと振り込まれました。

ブログコンサルへの誘い。ウソの成功体験で、舞い上がらせる

最初に「パウンドケーキ」というキーワードで500字の記事を納品した翌日、B社から電話が。

おめでとうございます!あなたの書いた記事で、パウンドケーキが6件も売れましたよ!
やばい会社の人

本当ですか!嬉しいなあ。これで稼いでいけるかも。

今思えば、これは完全なウソですね。素人の一発目の記事で6件も売れるはずがない。でも僕は少し舞い上がってしまいました。

そうやって「記事を書いて、お金が振り込まれる」という流れを二、三回繰り返した後に、B社からまた電話が。

素晴らしい提案があります。
ブログサイトを開設して、稼ぎませんか?
月一万円払うだけで、元はとれますから。
やばい会社の人

う…楽に稼げそうで良いかも

無職が確定していて心が弱っていた僕は、その提案を呑んで契約する運びとなりました。

本能が危険を感じてキャンセル

しかし契約の一歩手前になり、僕は葛藤しました。

はっ!?
月一万払い続けて、合計56万?
ちょっと待って、これってヤバいやつちゃうん!?

キャンセルのメールを入れ、電話でのやりとりもしていたので電話番号も変えました。電話で恫喝されたらイヤじゃないですか。

こうして僕は、詐欺まがい業者から逃れることが出来ました。そして自分のそもそもの考えの甘さを恥じました。

B社のことを調べてみた

詐欺ったー

「詐欺ったー」(現在閉鎖?)は、詐欺・高額情報商材などを検証するサイトです。

こちらによると、B社は

「詐欺の可能性が高い」

とのことです。

詐欺相談なび

「詐欺相談なび」(現在閉鎖?)というサイトでは、B社に対するクチコミが掲載されておりました。「詐欺」「詐欺」「詐欺」「詐欺」と、ずいぶん評判悪いですね。

B社のクチコミ。文字が小さくて申し訳ありません。

【コメント抜粋】

詐欺集団とは知らず在宅ワークの応募をしました。電話でこちらが質問しているのに遮って喋り続けて答えない・実際に働くか検討したいと伝えると「即日はじめない人なんか居ないっすよ」と言われる・電話のガチャ切りなど、びっくりするほどスタッフの対応が悪いので、詐欺とか云々以前に人として関わりたくないレベルの会社です。総じて底辺ですね。
詐欺だと知らずに応募してしまいました。U-NEXTやHuluに登録しないといけないところでおかしいなと思い辞めましたが、何か請求されるんでしょうか?Huluなどの契約をして、その後の初めの案件で保険会社の覆面調査をし、終わった後のレポートをした後に通帳などの情報登録してしまいました。気づかなかった自分も悔しいんですが、その後全く連絡が取れなくなり、調べてみると詐欺だとしりました。「偽モニター業者」のような事もしているようです。

バ◯ナビ株式会社は詐欺まがい!

B社という形で、社名を伏せているテイで書いていますが、ここでは思いっきり名前が出ています。

モザイクモザイク!

このサイトでも、B社が詐欺まがいであることを注意喚起していますね。

本当に、こんな詐欺まがいの商売しててB社は恥ずかしくないんですかね?

いやあ詐欺じゃないっすよ。
お互い合意して契約したんですから。
やばい会社の人

B社を問い詰めても、多分「詐欺じゃない」と開き直るでしょうね。

僕はあまり詳しくないですが、法律のグレーゾーンを突いているんですよね。

まさに「合法だが、不適切」

消費者センターに話は行っても、逮捕されるのは難しいんじゃないか。

「闇を暴く系YouTuber」に突撃してもらうのを願うしかないのか。

まとめ

ブログコンサルまがいに56万円取られかけました!
B社は詐欺です。

みなさんも気をつけて!

お金を使うのは、PC•サーバー•ドメインと書籍くらいで十分。
詐欺業者は、バイトルなどの大手サイトにも潜り込んでいます。ご注意を!

以上です!

不器用でも、共に生き残りましょう!

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

天王寺 鯉次郎

◆昭和57年大阪の泉州エリア出身、関東在住。 ◆不器用でも、もっとラクに生きよう。どうすればこの厳しい世の中を生き抜けるのか?日々悩み、失敗し、恥をかき、もがいております。 ◆ポンコツなおっさんの、人生サバイバル追求ブログです。体験(失敗)談や、読んだ本の紹介などしております。 ◆勉強して、お金に強くなり、老後の不安を解消したいです。 ◆コツコツが実り、日商簿記2級と2級FP技能士検定に合格しました。 資格勉強のことも書いていきます。 ◆詐欺を見極める力を養いたいです。 ※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています

-ヤバい体験, 執筆活動
-,